★山田錦について★山田錦は大正11年に兵庫県農業試験場で作られた。「山田穂(やまだぼ)」という在来種を母、短桿渡船(雄町の一系統)を父として生まれた。昭和6年に「山渡50-7」の系統名がつけられ、昭和11年に「山田錦」と命名品種登録された。早晩性は晩生で日照感受性があることを意味する。すなわち、夏至を過ぎて日が短くなると花芽をつけ、出穂開花する性質がある。 |
みえ山田錦生産推移表 |
(1俵= 60 kg ) 特等比率には特上を含む |
年 度 |
栽培面積 (a) |
生産者数(人) |
生産量 (俵) |
俵/10a |
特等比率 (%) |
令和2 |
8740.8 |
50 |
4439.0 |
5.85 |
59.1 |
令和元 |
7921.6 |
49 |
4180.5 |
5.28 |
56.8 |
平成30 |
7326.5 |
48 |
3902.5 |
5.33 |
47.2 |
平成29 |
7459.9 |
50 |
4272.0 |
5.72 |
54.0 |
平成28 |
6907.1 |
52 |
4110.0 |
5.95 |
60.3 |
平成27 |
6149.0 |
53 |
3887.0 |
6.32 |
62.9 |
平成26 |
5414.4 |
52 |
3707.0 |
6.85 |
57.0 |
平成25 |
5415.1 |
53 |
3121.5 |
5.76 |
67.5 |
平成24 |
5271.2 |
59 |
3284.0 |
6.23 |
75.5 |
平成23 |
5260.0 |
56 |
2876.5 |
5.47 |
66.2 |
平成22 |
5239.0 |
58 |
3319.0 |
6.34 |
62.1 |
平成21 |
5090.8 |
61 |
3245.5 |
6.37 |
29.8 |
平成20 |
5185.9 |
66 |
3917.5 |
7.55 |
57.8 |
平成19 |
5328.3 |
70 |
4012.0 |
7.53 |
37.0 |
平成18 |
5489.7 |
77 |
3877.5 |
7.06 |
56.6 |
平成17 |
5343.3 |
82 |
3839.0 |
7.18 |
28.9 |
平成16 |
5268.6 |
86 |
4064.5 |
7.71 |
4.3 |
平成15 |
5461.0 |
94 |
3987.5 |
7.30 |
11.9 |
平成14 |
5461.0 |
94 |
4245.0 |
7.77 |
28.8 |
平成13 |
5595.0 |
99 |
4247.5 |
7.59 |
5.1 |
平成12 |
5641.0 |
102 |
4615.5 |
8.18 |
27.1 |
平成11 |
6268.0 |
104 |
5006.0 |
7.99 |
26.1 |
平成10 |
6685.0 |
111 |
4571.0 |
6.84 |
0.0 |
平成 9 |
6715.0 |
109 |
4646.5 |
6.92 |
14.1 |
平成 8 |
6342.0 |
104 |
5354.0 |
8.44 |
10.1 |
平成 7 |
5954.0 |
104 |
4500.0 |
7.58 |
2.6 |
平成 6 |
5716.0 |
98 |
4637.0 |
8.11 |
1.9 |
平成 5 |
5000.0 |
93 |
3411.5 |
6.82 |
10.7 |
平成 4 |
3559.3 |
78 |
2696.5 |
7.58 |
17.6 |
平成 3 |
3040.0 |
89 |
2487.0 |
8.18 |
7.6 |
平成 2 |
3408.0 |
90 |
2428.0 |
7.12 |
0.0 |
平成元 |
3630.0 |
103 |
2284.0 |
6.29 |
2.8 |
昭和63 |
2608.0 |
89 |
1784.0 |
6.84 |
9.0 |